プレゼント 育児

手に入れたLaQで自称「LaQ名人」が作った作品

投稿日:2018年12月30日 更新日:

LaQ(らきゅー)は、小さなプラスチックパーツを組み合わせていろんな形を作ることのできるオモチャです。

長男はこのオモチャが大好き。ても、家では買ってもらえずにいました。

ところが、ご近所さんの年末掃除で要らなくなったということで、わが家にもLaQがやってきました!

 

 

保育園で「LaQ名人」と言われた長男

長男が年中から入った保育園は、総児童数200人の比較的大きな保育園。

友達も多ければ、オモチャも多くて、存分に楽しむことができました。

 

特に気に入って遊んでいたのが、このLaQ(らきゅー)。

形や色の違うパーツを「パチン」と繋げて、さまざまな物の形をつくることができます。

 

想像力だけでもいろいろ作れますが、保育園には難易度ごとの「見本」があるので、それを参考に作ることもできます。

また、パーツの形や色が多いほど、より複雑できれいに仕上がります。

保育園では、クリスマスなどにLaQの新しい色や形が追加され、子どもたちは「また新しい作品が作れる!」と喜んでいました。

 

ただ、パーツか小さいので3歳以下の幼児には向きません

長男は、ちゃんとパーツを管理できないこと、弟がいて口に入れてしまうと危ないことから、「家では購入しない」というルールにしてきました。

 

でも、保育園では「LaQ名人」と言われてるという長男。

買い物に出かけ、本屋などにLaQが置いてあると、それを使ってその腕前を見せてくれました。

 

本屋に置いてあるLaQで作った、ヘラクレスオオカブト。

売っている商品を見本に、同じものを作ってくれました。

 

 

変形できるスポーツカーに音の鳴るボール

長男も小学生になり、「LaQ買って!」とあまり言わないようになりました。

現在では、次男が保育園でLaQを使って遊んでいるようです。

 

そんなこんなで「もう家でLaQを買うことはないかな?」と思っていた矢先、ご近所のお兄ちゃんが中学生になるということで、「LaQいらない?」と聞かれました。 

ちょっと迷いましたが、もう次男も口に入れなくなった年になったので、いただくことにしました。

 

突然、家にLaQが来て、とっても喜び兄弟たち!

さっそく、作品を作ってくれました。

長男が作ったのは、「スポーツカー」。

タイヤを変形すると、ジェット機にもなるそうです。

細かい部分で尖っていて、男の子なりのかっこよさがあるようです。

 

次男が作ったのは、「ボール」。

中にパーツが入っていて、振るとシャカシャカと音がなります。

 

2人ともあっという間に作ってくれました。

なかなかのものです(ちなみに、親はまったく作れません)。

 

 

その他のささっと作る作品の数々

LaQをおねだりされると、「保育園で飽きるくらい遊んでおいで!」なんて言っていたので、長男はかなり遊んだようです。

小学生になった現在でも、「手が覚えてる」といろいろな作品を作ってくれます。

 

こちらは、ヘリコプター

尾翼のところのパーツは、「探したけど色がなかった!」と少し納得いかない様子。

 

こちらは、「ハナカマキリをかっこよくしたやつ」だそうです。

リアルさより、かっこよさが優先されるのがおもしろいです。

 

最近、LaQで遊んでなかったはずですが、迷いなく手を動かし、さっさと作ってくれます。

次男は、まだここまでのものは作れないようです。

幼児期に体で覚える」とは、こういうことかな〜と思いました。

 

なお、作った作品はずっと置いておこうとして邪魔になるので、完成したら私が写真を撮って壊すようにしています。

そのため、今回は写真が豊富w。

 

年末の思わぬプレゼントに「ラッキー!!」の兄弟でした。

 

 

目次にもどる

 

アドセンス




アドセンス




-プレゼント, 育児

関連記事

平日マスターコースでスタートした浜学園、1ヶ月でギブアップ

浜学園は、2月から新学年がスタート。 今まで机に座っての勉強をしてこなかった小学3年生男児、人生初の塾通いがスタートです。 「灘校に行きたい!」という本人の夢での入塾ですが、急な塾通いはなかなか大変な …

スマホ育児

スマホ育児の結果なのか?小3で廃人のようになったA君の話

わが家は、発達段階の子どもがテレビやパソコンに執着するのはおかしいと考え、モニターを見せることをできるだけ制限してきました。 でも、お母さんの中には、赤ちゃんの頃からガンガンにテレビやスマホを見せてい …

暇すぎのポーズ

遊びが一番!で育てていたら、小3で「灘中に行きたい」と言い出した

10歳までは、遊びが仕事!という教育方針。 勉強は小学校の授業でしゅうぶん。塾はもちろん通信教育などもさせず、毎日、たっぷり外遊びさせてきました。 そんな次男が、小学3年生で「灘中学校に行きたい!」と …

机に向かって勉強する写真

勉強は楽しいもの!わが家は「勉強しなさい」と言わない

10歳までは遊びが勉強!というのが、わが家の教育方針。「遊びなさい!」と言っても、「勉強しなさい!」とは言いません。 「宿題した?」はしょっちゅう言うんですけどね。 目次 勉強は楽しいもの!と思ってい …

IKEAのクリスマスケーキ

IKEAのモミの木は11月末で売り切れる?!2019年はクリスマスツリーなしに【2024年の発売日はまだ未定】

本物のモミの木の匂いが好きで、ここ毎年、IKEAで購入していたクリスマスツリー。 2019年も購入に行きましたが、すでに完売していました(泣)。 反省を含めて、まとめます。 【2024年のIKEAのツ …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

わが家独自の教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)で育てた2人のこども(2010、2013)は、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ