関西アウトドア

新神戸から歩いて布引ハーブ園に行ったよ

投稿日:2017年11月25日 更新日:

 秋の晴れた週末!
 絶好のハイキング日和!
 子どもたちも絶好調!

 週末どこに行こうか迷っていたら、友人より「11月末までの週末、ドイツビール祭りがやってるよ」との情報が。そこで、神戸布引ハーブ園をめざすことにしました。

新神戸駅からの山道は有名ハイキングコース

 神戸布引ハーブ園にはロープウェイでも行けますが、もちろんわが家は歩きです。

 新神戸駅を降り、ロープウェイ乗り場とは反対側の、北側に位置するハイキングコースに出ます。潜り抜ける駅下には、「布引の滝0.4km」との大きな文字が。

 

 ハイキングコース入口には、看板がありました。

 橋を渡り、「雌滝」「鼓ヶ滝」「夫婦滝」「雄滝」という滝を見ながら渓流沿いを歩き、貯水池まで出るようです。途中には、茶屋や展望台もあるようです。

 

 この山道、布引の滝の観光ルートなのですが、「トゥエンティクロス」という山道の入口でもあるし、摩耶山や六甲山などに行くコースの入口にもなっています。

 ちょうどこの日は、六甲全山縦走の日だったそうで、大混雑!おしゃべりに夢中な普通服のおば様たちから、ガッツリと登山装備のおじ様まで、いろんな人が入り乱れていました。

布引ハーブ園は無料?!こどもが遊べる広場もあった

 特に激しい山道もなく貯水池を通り過ぎ、ハーブ園への入り方がわからずロープウェイの「風の丘中間駅」に来ました。
 そこにあった扉(南門)を入ると、なんとそこはハーブ園!

 このハーブ園、入園料は「ロープウェイ代に含まれている」という解釈なんだそうです。

 ネットでは、いまいち入園料がわからなくて、「往復切符を買わなければ入園できない」などの情報もありましたが、とりあえず南門は出入り自由でした。

 

 歩き足りないわが家族は、南門から入り、右手にある「ハイキング道」でハーブ園の山頂を目指すことにしました。入口には、「この先は、ハイキングの足ごしらえが必要です」との看板がありました。

 

 なんと、そうそうにかなりの傾斜の登山道となりました。

 ハーブ園までの道が思ったより、整備された緩い道だったので、やる気のなくなっていた息子たちもスイッチが入ります。

 

 尾根道になり、右も左も崖ですが風が気持ちいい!

 ハアハア息をあげてついていく私の前を、3歳の次男はトタパタと登っていきます。自分の老化と子どもたちの成長を感じた瞬間でした。

 

毎年、この時期週末はドイツ祭り。ハーブの足湯も気持ちいい!

 思ったより急だった山道に、ハアハア言いながら頂上に到着しました。するとそこは、アルプスの山のような雰囲気。とってもおしゃれです。昼食をとることにしました。

 

 ドイツビールにハーブステーキ、プレッツェルを注文しました。汗をかいた後なので、とっても美味!でも、それなりのお値段なので、持ってきた食べ物と組み合わせていただきました。

 神戸布引ハーブ園は、神戸市が所有し、ロープウェイとともに民間に運営委託しているそうです。
 とってもおしゃれなのですが、こどもにやさしい設備もいろいろありました。

 

 昼食後は、園内の斜面を下ってグラスハウスでハーブの足湯(無料!)に入りました。7歳の長男が、「気持ちいい~」とまったりしてました。

 その後は、広場でフラフープやボールなどの無料遊具を使って遊びました。

 帰りは、中間駅からロープウェイで帰りました。大人700円、こども350円でした。往復だと1400円(こども700円)だそうです。

 秋のさわやかな1日を満喫しました。

 布引の滝を見るハイキング道は、整備されすぎていて、こどもたちはダラダラでした。
 ハーブ園内は、おしゃれで素敵な空間でした。ハーブにまったく興味のない息子たちも、ハーブ園内のハイキング道と公園、ロープウェイはかなり楽しめたみたいです。

 こどもにおすすめ★★★でした。

目次にもどる

アドセンス




アドセンス




-関西アウトドア

関連記事

長安寺公園キャンプ場 その2 焚火の夜を楽しむ

突然、思い立ってやって来た福知山のキャンプ場。 長安寺公園でのキャンプは初めてですが、激安なのに整備が行き届き、山間の風景も素敵です! さて、夜はどうやって過ごそうかな~。   目次 キャン …

動物が近いと大人気!こどもと「神戸どうぶつ王国」を楽しむ

神戸のポートアイランドにある「神戸どうぶつ王国」が人気なんだそうです。 もともとは、「神戸花鳥園」だった施設。経営者が変わり、2014年に「どうぶつ王国」としてオープンしました。 王国になってから入園 …

長安寺公園キャンプ場 その1 福知山の激安!あな場キャンプ場!

雨予報だった週末が、ぎりぎり曇りになりそうなので、急遽、キャンプに出発です! こんな時目指すのは、当日予約でも大丈夫と思われる京都の福知山です!   目次 突然キャンプに行きたくなったら福知山へ! も …

南芦屋浜の立ち入り禁止区画

南芦屋浜は護岸工事中!遊具やビオトープで遊べるよ【2020年度】

兵庫県芦屋市にある人工島、南芦屋浜の海岸は、子どもでも安心して釣りや磯遊びができるスポットです。 しかし、2018年の台風で被害をうけ、護岸工事のため2020年度いっぱい(2021年3月まで)立ち入り …

雨でも遊べる!大阪のATCあそびマーレ

 週末は、アウトドアでたっぷり気分転換!と行きたいのに、なぜかこのところ雨ばかり。 さすがに、息子たちも有り余る体力を発散させる事ができず、ケンカが多くなっています。  そこで、室内で思いっきり遊べる …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

小学生になった息子たちは、毎日楽しそう!
わが家独自の確固たる教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)のもと、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ