育児 育児のコツ

勉強は楽しいもの!わが家は「勉強しなさい」と言わない

投稿日:2020年4月22日 更新日:

10歳までは遊びが勉強!というのが、わが家の教育方針。「遊びなさい!」と言っても、「勉強しなさい!」とは言いません。

「宿題した?」はしょっちゅう言うんですけどね。

勉強は楽しいもの!と思っている

実は、私自身が「勉強しなさい!」と言われずに育ってきました。

そのため、今でも勉強は楽しいもの!と思っています。いや、勉強は楽しくなきゃ意味がない!ぐらいの気持ちです。

習い事は、いろいろやりました。お茶ピアノそろばん書道スイミング

親や友達から聞いて、「やりたい!」と通ったものでしたが、結局、どれも長続きしませんでした。

「やりなさい」とも「続けなさい」とも言われず、「やりたくて習って、やめようと思ってやめた」感じです。

塾に行き始めたのは、小学校5年生。友達の多くが塾に行っていて、自分も同じように行ってみたいなと思ったのがきっかけです。「勉強しなければ!」なんてこれっぽっちも思っていないw。

選んだ塾は、個人経営で、優しい先生がいました。英語を習いましたが、授業終了時に飴がもらえるから選んだ、というのが本当のところです。

結局、中学校の成績は、塾に行った英語だけ悪かったので、塾の成果はまったくなかったことになります。結局、そんなものだと思ってます。

勉強に飢えさせる方が、吸収がよい?!

あまりにも勉強をしていないと、勉強をしたくなります。知識欲とは、そういうものだと思っています。

だから、あえて親が勉強を強制することはしません。勉強したくなる環境を作ることが重要だと思っています。

理想とするのは、昔の寺子屋。勉強したくてもできない子どもが、窓からのぞき見て必死で勉強するというスタイルです。

寺子屋に入らされている子より、入れなくて覗き込む子の方が、勉強の吸収が早く、よくできるんですよね。

そのため、わが家は「塾に行きたい!」と言っても、行かせないようにしようと思います。「授業をのぞいて、タダで勉強して来い!」って感じの方が、より勉強意欲が高まり、よく理解するんじゃないかと。

いつの時代だ?!という教育ですねw。

テレビやゲームは時間の無駄!退屈なぐらいがちょうど良い

すごく子どもに勉強を強制させているお家なのに、ドラマとか芸能ニュースとかにやたら詳しいお母さんがいます。

ドラマも週に何本も見ているようで、話を聞いていると、このお母さんは1日数時間以上もテレビ見ているようだけど、子どもは何をしているのだろうと気になります。

テレビを見ていると、1時間なんてあっという間です。でも、普通1時間あれば、家族でたっぷり話ができるし、本を読んだり、カードゲームをしたりと楽しめます。

自分で本を読む、家族とカードゲームをするというのが、子どもの本来の勉強だと思います。

1時間ゲームをすると、1時間勉強した分の効果が打ち消される、なんて研究もあります。

子どものテレビやゲームを制限するのはもちろんですが、その前に親があまりテレビやゲームを楽しまないというのが重要です。

スクリーンを制限し、退屈時間を作って、親がその時間を読書や勉強で楽しむことで、子どもも自発的に勉強できるようになると思います。

今のところ、小学校4年生の長男も成績は悪くないし、勉強させていない分、中学校や高校で伸びると思います。

「10歳まで遊び」の10歳になってしまいましたが、まだまだ遊びが勉強で行こうと思います。

机に向かって勉強する写真

目次にもどる

アドセンス




アドセンス




-育児, 育児のコツ
-

関連記事

手作りチョコ1つが大きすぎた

子どもと手作り!溶かすだけ?のバレンタインチョコ

子どもたちは、チョコレートが大好き! でもカカオのおいしさがわかっているわけでもなく、バレンタインデーについてもよくわかってないみたいw。 そんな子どもたちと、一緒に手作りバレンタインチョコを作ること …

子を持つと、時に非常な嫌がらせを受けている気分になる

今回の臨時休校の件もそう。 問題は、新型コロナウイルスの流行でしょ?普段、小学校に通っている子やその親に、何か問題あったっけ? 規制すべきは、感染地域から感染していない地域にウイルスを持ち込む人でしょ …

ギブアップ続きの通塾。夏期講習後はWebスクールをすすめられる

迷走する中学受験(のための通塾)。 受験したいけどまだ遊びたい(&宿題したくない)子と、受験しなくてもいいんじゃない?(お金ももったいないし、いっぱい遊べばいいじゃん)と思う母の攻防は続きます。 (次 …

ポストに届くアベノマスク

小1男児がアベノマスクを1週間つかった驚きの結果

アベノマスク使ってますか? なかなか実際に使っている人を見ませんが、わが家はせっかくいただいたので、小学生の子どもたちにありがたく使わせていただきました! しかし、小1の男児が使ったマスク、1週間たつ …

永久歯が出る空間がない!小学校2年生で歯科矯正

現代っ子は、顎が小さくて、永久歯が大きい子が多いのだとか。 そのため、乳歯とのはえかわりの時に、うまく歯が出ないそうです。 わが家の長男も小学校で歯科検診があった数日後、「歯医者で診てもらうように」と …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

わが家独自の教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)で育てた2人のこども(2010、2013)は、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ