問題 育児

平日マスターコースでスタートした浜学園、1ヶ月でギブアップ

投稿日:

浜学園は、2月から新学年がスタート。

今まで机に座っての勉強をしてこなかった小学3年生男児、人生初の塾通いがスタートです。

「灘校に行きたい!」という本人の夢での入塾ですが、急な塾通いはなかなか大変なスタートとなりました。

浜学園の基本は週3の平日マスターコース

小学3年生の2月、人生初の塾通い。

プール生になって数か月、塾に行くと決まってから待ち時間が長かったので、とうとう始まった!という感じのようです。

3年の12月には冬期講習に行きました。そこで、同じ小学校の友達2人と一緒だとわかり、とても楽しく通うことができました。
しかし、2月からの通塾では、その2人は土曜マスターコース。そのため、平日に1人での通塾となりました。

平日マスターコースは、週3日通塾が基本です。それぞれ国語、算数、理科を勉強します。これは灘学園の受験科目と同じなのですが、どれか1科目だけ通塾するということができません

つまり、いやでも3科目、週3回塾に通うことになります。急に週3日の通塾、大丈夫でしょうか?

通塾にあたっては、たくさんの指定された教材を購入しました。金額にびっくりしましたが、テキストの内容はなかなか作りこまれていて良問ばかり
大人が見ても、勉強になります。

国語なんて、有名作家から専門家まで、なかなか素晴らしい文章の選び方をしているので、大人でも楽しい読み物になるレベル。

しかしながらなんとも量が多い!読み始めてみたものの、大人でも途中で疲れてきます。こんな状態で子どもは大丈夫か?と不安にもなりました。

浜学園では予習は不要、復習が基本の学び方

浜学園は、成績でクラス分けがおこなわれています。入塾テストの結果分けられたクラスは、Hクラスの一番下(ようは一番下のクラス)!

これ以上、下に落ちることはなく、後はのぼっていくだけの、安心のクラスですw。

クラスメイトの多くは、新しく塾に入ったメンバーばかり。それも、今まであまり勉強してこなかったメンバーのような感じです。

テストをしても、皆それなりに悪い点なので、特に落ちこぼれ感もなく、楽しく授業を受けることができました。

浜学園の学習方法は、スパイラル方式と呼ばれるもので、「予習は必要ない」そうです。まずは授業で習い、自分で復習を繰り返して、成績を上げていく勉強方法なのだとか。

そのため塾で習ったことは、次の週の頭に確認テストで出題されます。確認テストの採点は、お隣の友達と解答用紙を交換しあう方式。それが終われば、あたらしい項目の授業に入る感じです。

テキストは、各項目にA、B、C問題と3種類あり、HクラスはB問題までやってみましょうと言われます。Vクラス以上も同じテキストですが、C問題までやるそう。

宿題は、授業で習った場所の復習問題です。

そのため、宿題をやっていかないと、確認テストでよい点数を取れないというシステムになっています。

平日はギブアップ!さっそくコース変更を検討する

1週目はすべてが新しくて、きらきら目を輝かせて通塾していた次男。

「入塾テストで落ちていた子が一緒のクラスだった!」とか「授業中に寝る子がいる!」とか、いろんなことを話してくれました。宿題も、計算は遅いですが、うなりながらも頑張って全部やって行っていました。

3週目になると、通塾にもだいぶ慣れてきました。しかし、週3日の塾では、宿題する日、塾に行く日、宿題する日、塾に行く日と、平日は休みなく塾のことをしなければなりません

まだ宿題をするのに時間がかかるのため、ささっと終わらせることもできず、家では「宿題をやり遂げたい!」「でもできない!」、ということでイライラするようになりました。

今まで、放課後から日が暮れるまで外遊びしていた次男。塾が始まって急に1日も遊べなくなり、ストレスはたまる一方。

「宿題やった?」なんて言えば、怒り狂うようになってしまったので、これはかわいそうだなと思い、コース変更することにしました。

土曜マスターコースです。

土曜は、サッカーやボーイスカウトの予定が入るので避けたかったのですが、しょうがありません。

仲の良い友達2人も一緒になるので、土曜マスターコースなら楽しく通塾できるかと思いましたが、実はまだまだこの問題は続くことになります。

以降の話はまた次回。

目次にもどる

アドセンス




アドセンス




-問題, 育児

関連記事

実際に経験した、保育園の最悪な対応

現在はとても良い保育園にめぐり会い、安心して子どもを預けることができています。 でも、ここまで来るには、嫌な経験もいろいろしました。 そこで、実際に体験したある保育園での最悪な経験をご報告します。 目 …

塾を土曜マスターコースに変更、それでも2ヶ月でギブアップ!

やる気満々でのスタート(平日マスターコース)でしたが、急に始まった週3日の通塾と宿題に、イライラ&グズグズが止まらない。 そこで、土曜マスターコースに変更しました! が、まだまだ困難は続きます。(次男 …

子どものサッカー

小学生のサッカー、親が大変なのはクラブチーム?少年団?

小学校5年生で、クラブチームに移籍した長男。 突然のことで、どうなることやら?と思っていましたが、本人、なかなか楽しそうにやっています。 そして、親である私も、だんだん少年団とクラブチームの違いがわか …

暇すぎのポーズ

遊びが一番!で育てていたら、小3で「灘中に行きたい」と言い出した

10歳までは、遊びが仕事!という教育方針。 勉強は小学校の授業でしゅうぶん。塾はもちろん通信教育などもさせず、毎日、たっぷり外遊びさせてきました。 そんな次男が、小学3年生で「灘中学校に行きたい!」と …

よい保育園はここが違う!見極めポイントは3つ

引越にともない長男が待機児童になるなど、いろいろと苦労した保育園への入園。 でも、苦労したかいあって、現在、次男はとてもよい保育園に預けることができています。 そこで、よい保育園はどこが違うか、実体験 …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

わが家独自の教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)で育てた2人のこども(2010、2013)は、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ