お役立ちグッズ 育児

少年サッカーではアンブロのリュックが大人気!

投稿日:2018年5月7日 更新日:

小学2年生となった長男がサッカー部に入りました。

いろいろ用品をそろえる中で、リュックなんて何でもいいと思っていたけど、サッカー少年の間で大人気なのは、断然アンブロというブランドのリックサック!

なんと、リュックの背中にサッカーボールを着けることができるのです。

購入してみると、他にもいろいろ便利な工夫が!

そこで、実際に使った様子をご紹介します。

サッカー少年がリュックにいれる荷物はこれだ!

長男がサッカー部に入るにあたって購入したものは、以下でまとめました。

アディタスの青色で合わせたかった母の意思は、この時に無残に砕かれましたねw。

最初は、通常のリュックを使っていました。

リュックには、「弁当」を入れ、「サッカー靴」と「シンガード」も入れます。

「あれれ?いくら別袋とはいえ、食べ物と汚れ物は一緒に入れたくないぞ。」

リュックを背負った後には、1.5リットルの水筒と、ケースに入れたサッカーボールを持ちます。

歩くのふらふらしてない?」

他のお友達を見ると、ボールをリュックの外にネットでとめるタイプのリュックを使っています。

そこで、わが家もそのリュックを購入してみました。

リュックには、説明のタグがついていました。

・シューズの別収納
・1.5リットル水筒専用ポケット
・サッカーボール収納ネット
・シンガード用の外側ポケット
など、サッカー少年が必要としているポイントをよくおさえてくれている構造です。

ポケットに入れるものがアイコンで示されていたり、反射材がついていたりと、小学校低学年をターゲットにした配慮も嬉しいです。

1.5リットル水筒が本当に入るか実際にいれてみた!

はたして、タグに書かれた説明通り、わが家の荷物もきちんと入るのか!実際に試してみました!

わが家は学童にも行くので、サッカー用品以外にも筆箱、下敷き、ファイルなども入れる必要があります。

その結果がこちら!

けっこうすんなり入りました!!

1.5リットルの水筒は、カバーをつけたままリュックの真ん中に入れることができました。

これが定位置にあると、ぶらぶらしないのでかなり安定します。

学童用品は、その外側にいれることになりますが、少量なら問題なく入りました。

他に、タオルや少量の着替えならOKという感じです。1泊などの荷物は無理でしょう。

底部のシューズルームは、横にして入れる感じなので、大人サイズの靴になると入れるのは無理そうです。

リュック底部の靴を収納する場所との仕切のビニールが薄いことが気になりましたが、別口にすることで、靴の砂がリュックに入るのは防げそうです。

低学年のサッカーの日常使い用という感じです。

背負ってもいい感じ、ぶらぶらしないのがうれしいね!

それでは、サッカーボールも着けて背負ってもらいましょう!

身長120㎝の長男には少し大きい気もしますが、水筒やボールを手に持っていた時のフラフラは完全に解消です!

それに、入れる場所がわかりやすいので、忘れ物も少なくなりそう

サッカーボールはそのままネットでいいのですが、せっかくケースを購入したので、ボールをケースに入れてからリュックにつけてもらってます。

この方が、リュックも汚れなさそうです。

サッカー少年のリュックはアンブロだらけの、理由がわかりました。

実際、購入してみて売れている理由がわかる商品でした。

 サッカー少年にとって、自分の物を入れておくリュックは結構重要!低学年にはアンブロのリュックが多い理由は、使ってみたら良くわかりました。

こどもにおすすめ★★★★でした。

目次にもどる

アドセンス




アドセンス




-お役立ちグッズ, 育児
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子どものサッカー

熱心すぎる親は要注意!低学年でうまかった子のジュニアサッカー逆転現象!

低学年の時は飛び級して、学年上の試合にも出でいたのに、5年や6年になって、ぱっとしなくなった子。そういう子が、世の中にはこんなにたくさんいるんだと、こどものサッカーに関わっていて知りました。 低学年で …

栗ひろいの栗を熟成させたら劇的に甘くなった!

栗ひろいに行って、拾ってきた栗。 「すぐに食べるより、低温で1ヶ月半ほど熟成させる方が甘くなる」と聞いて、熟成させることにしました。   冷蔵庫での熟成は、なかなか難しかったけど、熟成後に食 …

スマホ育児

スマホ育児の結果なのか?小3で廃人のようになったA君の話

わが家は、発達段階の子どもがテレビやパソコンに執着するのはおかしいと考え、モニターを見せることをできるだけ制限してきました。 でも、お母さんの中には、赤ちゃんの頃からガンガンにテレビやスマホを見せてい …

フルタイム勤務ワーキングママの1日のスケジュール(小2と年中)

長男は小学校2年生、次男は保育園の年中となりました。 ぶつかった「小1の壁」も、長男が自分で登下校してくれることで乗り越えることができ(母だけでは乗り越えられなかった)、今はちょっと生活も落ち着きまし …

新型コロナで小学校休校?働くママはどうするねん!

数分前に安倍さんが、全国の小中高校に臨時休校を要請するとの発言。 え?明日行ったら、春休みになっちゃうってこと?! 目次 来月2日からって、実質、明日が最終日?! 学童保育も休み、保育園は大丈夫なんだ …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

わが家独自の教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)で育てた2人のこども(2010、2013)は、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ