問題

「小1の壁」4月、弁当も水筒も毎日用意したよ

投稿日:2017年6月13日 更新日:

 「小1の壁」は、まず4月が大きな戦いなんだそうです、なんて書きながら、どう乗り切ったかを書いていませんでした。
 そこで、必死で乗り切った4月をあらためて振り返っておこうと思います。

 まずは第1の問題、「毎日の弁当づくり」は、以下の方法で乗り切りました。

小学生のお弁当は、ごはん部分で手を抜く

 やりましたよ、毎日弁当作り。
 それも、それなりのクオリティ~を保ちながら。

 実際、小学生になると、お友達からお弁当をチェックされて、あれこれ言われるようです。
「お弁当の量が少なくない?」とか、「昨日もおかず同じじゃなかった?」とか。

 そこで、お友達はどのような弁当を持ってきているのか聞きながら、毎日が試行錯誤の繰り返し。そこで、だんだん手抜きポイントがわかってきました!

 まず、最大の手抜きポイントは、ごはん部分!

 お弁当の半分を占めるご飯。保育園だと、食べやすいように「小さく握ったおにぎり」を求められていました。

 しかし、小学生はまったくそんな必要はないようです。お米は握らず詰めるだけ。後は、海苔やふりかけなどでごまかしてOK。

 小学生になると、お弁当を箸で食べることができるし、男の子がこだわるのはごはんの量のみ。そこで、この部分で手を抜けるのはありがたい!

 最近は、こんな海苔もあるしね。

IMG_2960

 なお保育園で、使っていたこのお弁当箱、小学校のお友達はもっと大きいものを使っているとかで、結局、弁当箱は買い替えとなりました…。

おかずは、こどもの好きなものと彩りでごまかす

 次におかず部分。
 ご飯で半分埋まっても、まだ半分残っています。彩りを考えて、小さなものを詰めていくのは大変!

 そこで、フル活用したのが「プチトマト」と「プラスチック棒(ピックと言うらしい)」。
基本、子どもは棒付きが大好き。それもカラフルなので、なんとなく彩でごまかすことができます。
上の弁当の写真でも、卵焼きなどに無駄に刺されるピックw。

 そうそう、小学生は「ひとくちゼリー」という手も使えました。
 お友達のお弁当に入っていてうらやましかったらしく、長男からリクエストされました。おかず部分が埋まるので、喜んで用意する私。
 ひとくちゼリーは凍らせて、お弁当箱のおかず部分にデザート代わりに入れています。

 これで、だいぶお弁当作りは楽になりました。
 まぁ、そうはいってもやはり「毎日」はしんどかった~。洗い物も増えるしね。

意外に面倒なお茶の準備。水筒って毎日必要なの?

 そして、意外にも面倒だったのが、お茶の準備。

 って、自分が小学生の時って、毎日、水筒持っていく必要なんてなかったよ。
 給食にはお茶がついていたし、休み時間は蛇口の水飲んでたし、高学年になった頃にはウォータークーラーなるものが設置されたよ(おおよその年齢がわかりそうな話題)。

 夫に聞いたら、「いや。蛇口からお茶が出た」と言ってた。小学校の洗面所に蛇口が二つあり、1つからは水、もう1つからはお茶が出たらしい。これ、全国のスタンダードではないような。

 いずれにせよ、「毎日、水筒にお茶」は非常に面倒でした。お茶を沸かして、ある程度冷めてから水筒に入れるって作業、全日の夜からやらなきゃいけないしね。面倒な世の中になっているなぁ~。

 ついでに、入学早々こんなトラブルもありました。
 水筒をランドセルの隙間に入れていて持って行ったら、水筒の蓋が壊れ、ランドセルの中がお茶びたし!でも、対処もせずそもまま帰ってきていて、家で連絡帳を確認しようと見たら、びしょ濡れ。新しい教科書もふにゃふにゃ!

 その夜は、ドライヤーで1枚1枚くっつかないように教科書を乾かしました。いやはや。

目次にもどる

アドセンス




アドセンス




-問題


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新型コロナで小学校休校?働くママはどうするねん!

数分前に安倍さんが、全国の小中高校に臨時休校を要請するとの発言。 え?明日行ったら、春休みになっちゃうってこと?! 目次 来月2日からって、実質、明日が最終日?! 学童保育も休み、保育園は大丈夫なんだ …

子どものサッカー

少年団からクラブチームへ。小学5年でサッカー移籍!?

小学5年生の長男、なんとサッカーチームを移籍しました! そんなに熱心にサッカーをやっているわけでもないのですが、ちょっとしたきっかけが積み重なっての、「クラブチームへの移籍」となりました。 親は後から …

フルタイム勤務ワーキングママの1日のスケジュール(小2と年中)

長男は小学校2年生、次男は保育園の年中となりました。 ぶつかった「小1の壁」も、長男が自分で登下校してくれることで乗り越えることができ(母だけでは乗り越えられなかった)、今はちょっと生活も落ち着きまし …

中学校入学時の費用は公立でも10万円超え!その明細を公開

長男が入学したのは地元の公立中学校。 制服やカバンなど指定のものがあるので、これらを購入しなければならないことはわかってました。が、入学前の支払いだけで、10万円にもなるとは!! もちろん中学は義務教 …

子どものサッカー

ジュニアサッカーのチーム移籍。強豪チームのBチームに入ってどうなったか?

本人の希望で、小学校のサッカー少年団からクラブチームに移籍したのが小5の秋。 移籍先は、地域でも有名な強豪チーム。もちろん、入ったのはその2軍(Bチーム)。 下手でも、楽しくサッカーやれるならいいんじ …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

わが家独自の教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)で育てた2人のこども(2010、2013)は、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ