現在、息子たちは6歳と2歳。
なんとか2人とも保育園に入れたので、私はフルタイムでお仕事できてます。
しかし、次の4月には長男が小学校に入学。
もしや「小1の壁」というものにぶつかるのでは?とひやひやしています。
2歳の息子は、ただ今イヤイヤ期真っ最中。
意味不明の要求を、全力で30分以上続けてます。
そのパワーと体力、別のエネルギーに交換できないかなぁ~。
そんな子育てのブログです。
いろいろ悩みながらも、気ままで自由な子育てをしています。
できる子に育てる!自由気ままな理系ママと息子たちとの育児ブログ
投稿日:2016年10月19日 更新日:
現在、息子たちは6歳と2歳。
なんとか2人とも保育園に入れたので、私はフルタイムでお仕事できてます。
しかし、次の4月には長男が小学校に入学。
もしや「小1の壁」というものにぶつかるのでは?とひやひやしています。
2歳の息子は、ただ今イヤイヤ期真っ最中。
意味不明の要求を、全力で30分以上続けてます。
そのパワーと体力、別のエネルギーに交換できないかなぁ~。
そんな子育てのブログです。
いろいろ悩みながらも、気ままで自由な子育てをしています。
関連記事
喪中のため、「おめでとうございます」が言えない新年のスタートとなっています。 とはいえ、忌中明け早々にハワイに行ってきました。男児2人を連れてのハワイは、ワイワイした感じ(文句や要望が多くうるさい)で …
あけましてめでとうございます 毎年、いろいろありますが、今年もスムーズではないスタートをきっていますよ! 小5の次男は、中学受験に向けてスイッチ入ってきました。 冬期講習でしっかり力をつけて、6年生の …
あけましておめでとうございますあっという間に2023年になってしまいました! 去年のブログを見ると「久しぶりのブログの更新です。前回の記事は8月なので、秋、冬、流れて新年でございますw。」と書いていま …
2025/01/18
【中2のフィジー留学5】だんだん明らかになる中学男子たちの驚くべき行動
2025/01/15
【中2のフィジー留学4】帰国後に判明した予想以上の行動とは?
2025/01/12
【中2のフィジー留学3】連絡しない男子たち、GPSで怪しい動きを確認