話は少し戻ってクリスマス。義実家でパーティーをしました。

料理をするのがさほど好きではない私は、6歳の長男と一緒にサンドイッチを作りました。私がマスタードたっぷりの大人用を作り、それを見本に長男が子ども用のマヨネーズ版を作ります。パンに塗ったら、あとはチーズやハム、卵をはさむだけ。

既製品でいろいろ飾りつけ、完成です! 

IMG_2188

長男、完成度に大満足。「大きくなったら調理人になる!」と言ってくれます。

 

もちろん、ケーキも食べました。

地元のおいしいケーキ屋さんのホールケーキと、サーティワンの「クリスマスツリーバラエティパック」(キッズサイズ12個入り)です。子どもたちは、ケーキはあまり食べないので、ローソクを吹き消す行為と、アイスクリームを楽しみます。

■サーティワン「クリスマスツリー・バラエティパック」
BlogPaint

サーティワンのアイスクリームは子どもたちも大好きです。この、クリスマスパックは12個分の味を選べ、かつチョコレートの飾りが付けられるので、子どもたち大喜び。

子どもたちが選ぶアイスクリームの種類は、性格が出て面白いです。2日に分けてアイスを食べましたが、その時に選んだ種類は以下の通り。

 

6歳の長男は、1日目「ホッピンシャワー」、2日目も「ホッピンシャワー」。

ホッピンシャワーは、チョコレートコーティングが解けた後に、パチパチキャンデーが味わえるので、長男は大好き。もともと私が、「サーティワンらしく」て「お得感がある」と好きだった味です。

3歳になったばかりの次男は、1日目「抹茶」、2日目「小倉」。

次男、選択が渋すぎます。誰が教えたわけでもありません。

年末から食生活、ついつい荒れてしまいます。
でも、特別だしね。もう少しだらだらする予定です。