関西アウトドア

高速降りたら駐車場!神戸市「しあわせの村」トリム遊園で遊ぶ

投稿日:

噂には聞いていた神戸の「しあわせの村」。
敷地内にある「トリム園地」にこどもたちと遊びに行きました。

森に囲まれた広い空間で、思いっきり遊ぶことができました!

 

予約が取れたのでキャンプ場の下見もしてきました。いたれりつくせりの環境に、夏のキャンプが楽しみになってきました!

 

「しあわせの村」って?目的地にあわせ駐車場を選ぶ

「しあわせの村」とは、神戸市北区に位置する総合福祉ゾーンです。

緑にかこまれた敷地内の中央には芝生広場が広がり、南には病院やデイサービスなどの福祉施設、東には温泉やプール、それに宿泊施設、北にはテニスコートや運動場、馬場、そしてキャンプ場とトリム遊園があります。

市街地からバスでもアクセスできるようですが、わが家はオートキャンプの下見がてら車で行きました。

 

阪神高速7号北神戸線の「しあわせの村」で降りると、すぐに敷地内になります。

駐車代は後払い500円なので、目的地近くの駐車場に向かうことにします。

今回は、トリム園地とキャンプ場に近い「P6」駐車場を目指したのですが、それまでにあった名もない駐車場に入れることができました。

階段を上がればすぐ、トリム園地です!

目に入る遊具と広がる空間に、こどもたちもテンションが上がります!

 

トリム遊園は無料!幅広い年齢で楽しめる

トリム園地は無料で、朝は8時から入れるそうです。

中央には池があり、いかだに乗って中央の冒険の島に行くことができます。

 

「花の谷」から「山の砦」に行くには、急激な斜面を登るアスレチックコースになっていて、大人でもちょっとした運動になります。

息子たちがどんどん先に行くので、追いかけるのが大変!

 

小さな子がのんびりできるような空間もありました。「天使の休憩所」は、夏には水が流れて遊べるのかな?

息子たちが楽しむのは、こうした”やんちゃ系”遊具です。

「木こりの小屋」に設置された、モノレールという遊具、鎖を延々引っ張り続けて移動しなければならない、見かけの割にけっこう地味な動きをする遊具でしたw。

 

約50mあるローラー滑り台もありました。一部、滑り台が組み込まれていて、ちょっと面白い作り。

その向こうには、広い芝生広場が広がっているので、そこでボール遊びもしました。

敷地が広いので移動が大変ですが、レストランも数か所ありました。

人気のキャンプ場、下見で夏が楽しみに!

しあわせの村のキャンプ場は、人気があって週末はほぼ予約が取れないほど、と聞いていました。

確かに、こどもはトリム園地などで遊べるし、大人は温泉に入りにも行けるし、でなかなか魅力的な環境。

 

そして、人気となるもう一つの秘密はこの環境でした。

オートキャンプ場の敷地と設備がしっかりしてる!!

各サイトに、車止め、流し、排水、炭置場が完備!そして、流しの横には電源が取れるコンセントが付いていました!

 

この環境なら、まったく車を汚すことなく、テントサイト横に駐車することができます。

手を洗いに移動する必要もないし、整地もばっちりで、隣との広さもじゅうぶん。ゆったり、のんびりできそうです。

これで1区画5000円。人気なのもわかります。
予約の取れた夏のキャンプが楽しみになってきました。

 

 高速代&駐車代のみで、たっぷり開放感を味わい、工夫された遊具でこどもも楽しみました。

こどもにおすすめ★★★でした。

目次にもどる

アドセンス




アドセンス




-関西アウトドア


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

明石公園「冬の味覚市」で屋台のタコ釣りを楽しんだよ!

まだまだ寒いですが、明石公園で開催された「冬の味覚市」に行ってきました。 毎年、2月末の週末に開催されるこのイベント、その名の通り牡蠣やフグなどの”冬の味覚”が楽しめます。   たくさんの屋 …

赤穂オートキャンプ場直火禁止

ふかふかの芝生で安心・安全!こどもと一緒に赤穂海浜公園オートキャンプ場へ

子どもの成長には、自然体験はとても重要! ということで、梅雨の合間をぬって、人気でなかなか予約の取れない、赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ってきました! とても手入れされた、設備の整ったキャンプ場でし …

石屋が一番コースの8番

徳島イルローザの森のアスレチックが本格的すぎる!

キャンプ帰りに寄ったイルローザの森(徳島県立神山森林公園)。 アスレチックが本格的すぎて、やんちゃな小学生たちもかなり楽しめました! 危険いっぱいSASUKEの世界! いっぱい遊んだ帰りには、たらいう …

長安寺公園キャンプ場 その1 福知山の激安!あな場キャンプ場!

雨予報だった週末が、ぎりぎり曇りになりそうなので、急遽、キャンプに出発です! こんな時目指すのは、当日予約でも大丈夫と思われる京都の福知山です!   目次 突然キャンプに行きたくなったら福知山へ! も …

「栗拾い」に宝塚の東元農園へ!【2022年も開園、9月末がベスト】

【2018年度の記事です。2022年も開園しています】 実りの秋!食欲の秋!です。 秋をしっかり感じたくて、子どもと「栗拾い」に出発です!目指すは、宝塚市街からやや北にある西谷地区。 栗ひろいができる …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

小学生になった息子たちは、毎日楽しそう!
わが家独自の確固たる教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)のもと、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ