あいさつ

あけおめ 2018年の予定は?

投稿日:2018年1月1日 更新日:

 あけましておめでとうございます

 

 「アラフォーも卒業か?」という年齢になりましたが、あけまして~の言葉には「、」も「。」も付けないということを初めて知りました!

 本来、日本語は句読点をつけず、それが「美しい日本語」なんだとか。
 それに、句読点や終止符は、「区切り」とか「終わり」の意味を持つので、挨拶やお祝いには、使用を控えるのがマナーだとか。

 

 そんなことも知らず、今まで「、」や「。」を使いまくっていました。切りをつけるのが大好きな私らしい文章といえるかな?(どこまでポジティブ?!)

 そんなこんなで、今年もいろいろ勉強しながらも、ポジティブで楽しい1年にしたいと思います!!

 気ままで不定期な更新ですが、今年もよろしくお願いします。

 

 長男は小学校2年生に、次男は保育園年中さんになるよ!

アドセンス




アドセンス




-あいさつ

関連記事

子育てブログはじめます

現在、息子たちは6歳と2歳。 なんとか2人とも保育園に入れたので、私はフルタイムでお仕事できてます。 しかし、次の4月には長男が小学校に入学。 もしや「小1の壁」というものにぶつかるのでは?とひやひや …

ハードのラテ

自由なママを名のる理由

このブログのタイトルは”自由なママと息子たち”。 今の日本でママをやることは、どう考えても不自由なんだけど、「ママだけど、自由に生きてやる!」って思っています。 目次 けっこう自由に生きてきた そもそ …

セリアの百人一首読み札

あけおめ 2022年の予定は?

あけましておめでとうございます 久しぶりのブログの更新です。前回の記事は8月なので、秋、冬、流れて新年でございますw。 まぁ、2021年はいろんなことがありました。 基本、コロナが収束していないから( …

今年も最後になりました

今年も最後になりました。  以前、長男が生まれた時に、少しだけブログを書いていたことがあります。そのブログは、会社ごとつぶれてしまい、内容を引っ越すことができないまま消えてしまいました。それから、ブロ …

ビュククンスイーツ&スパの風景

あけおめ 2025年は受験の年!

あけましてめでとうございます 毎年、いろいろありますが、今年もスムーズではないスタートをきっていますよ! 小5の次男は、中学受験に向けてスイッチ入ってきました。 冬期講習でしっかり力をつけて、6年生の …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

わが家独自の教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)で育てた2人のこども(2010、2013)は、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ