子連れ旅行 関西アウトドア

西宮名塩の塩瀬中央公園は山の斜面にある広い公園!

投稿日:

西宮名塩の公園に行ってきました!

塩瀬中央公園は、急な山の斜面を利用した、眺望のよい広い公園でした。

凧揚げやボール遊びができそうなグラウンド、どんぐりいっぱいの散策路、ローラコースターがある冒険広場などがありました!

 

 

不思議な雰囲気の公園は眺望良いけど斜面がすごい!

塩瀬中央公園は、兵庫県西宮市の北の端の名塩地区、宝塚市街から西に山を入ったところにあります。

高速から見える不思議な光景(斜行エレベーターとニュータウンだった!)を見学しがてら、訪問しました。

 

公園の広さは22万平方メートルと広く、南面の山の斜面にあるので高低差もすごいです。

駐車場は無料
しかし、場所は公園の一番北、つまり斜面の頂上部分にあるので、公園の南にある冒険広場などに行きたい時は要注意!

距離もさることながら高低差もあるので、小さなお子様連れだとかなり長い距離を下ることになります。

 

公園は、斜面上(写真右手)から、駐車場、体育館と多目的グラウンド、ガーデン、テラス、テニスコートと円形広場、自然散策路(個々の斜面が急です)、冒険広場となります。

公園への出入口は、東西何ヶ所かにありました。

 

自然散策路は公園内なのに山の中!

わが家は、JR電車で西宮名塩駅に行き、斜行エレベーターで山の頂上に行ってから、道路を降りながら西側に移動する感じで、公園に入りました。

公園に入った場所は山の中腹だったので、再度、公園を見学しがてら公園の頂上部分に向かいます。

 

キャッチボールをする親子、凧揚げをする親子がいました。

ナシオンテラスの水場には、小さな魚がたくさん泳いでいました。
誰かが、石をつなげて遊んだらしく、石を渡って池を移動したりして遊びます。

頂上の多目的グラウンドでは、野球少年たちが野球をしていました。

 

ナシオンガーデンという斜面には、さまざまな植物が植えられていました。その横を通って、斜面をくだります。

テニスコートの西から、自然散策路が始まっていたので、そこを通って冒険広場に向かうことにしました。

自然散策路は、広葉樹がたくさんあり、どんぐりもたくさん落ちていました。

木漏れ日の中、川の音を聞きながら、山を下りて行きます。

 

こどもたちは、ポケットに入れたどんぐりを”爆弾”にして、投げ合って遊んでいます。

途中の竹林では、竹に当てて「コーン」といういい音をたてて喜んでいました。

 

谷底の冒険広場へは駐車場からは遠いので注意!

自然散策路で山を降り切ったところに、冒険広場はありました。

公園の一番南、谷底の森に囲まれた暗い場所です。

ニュータウンからは少し離れますが、173号線に近く、西宮市立北部図書館が近いようです。

 

冒険広場には、ローラコースターが3台分組み合わさった遊具がありました。

お尻の下に敷くボードも用意されています。コースターは結構カーブがきつくて、それなりにスピードが出て楽しそうです。

 

コースは斜面をぐるぐるしていて保護者が側についておくのが難しい構造です。

少し大きめの子供向けかな?

わが家の息子たちは、何度も滑って結構楽しかったみたいです。

 

 

目次にもどる

 

アドセンス




アドセンス




-子連れ旅行, 関西アウトドア

関連記事

海鮮BBQ

赤穂での夏キャンプは海鮮BBQ!瀬戸内のサザエが激ウマだった!

冬の赤穂キャンプならカキですが、夏の赤穂キャンプでは何を食べよう?ということで、今回は海鮮バーベキューをすることにしました。 結果、瀬戸内のサザエがめちゃ美味しかった!大人はもちろん、子どもたちも喜ん …

コピティアムで朝食を!シンガポールの食費を安くあげる

シンガポールでは、「外食」が当たり前。昼食や夕食はもちろん、朝食まで「100%外食」の家もあるそうです。 市内のあちこちに、「コピティアム」や「ホーカー(ズ)」と呼ばれる場所(日本でいうフードコート) …

琵琶湖博物館に行ったよ!リニューアルでもっと楽しく!

博物館と言うと「ちょっとお堅い印象」。だけど、琵琶湖博物館はそうでもないらしい。 「あの博物館は、絶対、こどもも楽しいと思う!」と噂される琵琶湖博物館に、9歳と5歳のこどもを連れて行ってきました! か …

今年の「旅育」はシンガポール1週間にした!

地震や大雨などのストレスからか、体調の悪い夏の始まりとなっています。 しかし、これでは「自由なママの名が廃る!」(?)と、今年も子どもとともに海外旅行に行くことにしました! 今年の目的地は、シンガポー …

海ボタルが見たくて、ラ・ポール粟島へ家族旅行。

 ウミホタルって聞いたことあるけど、見たことがない!どうやら、夏にきれいな海で見られる現象らしい。これは、海水浴とセットで楽しまなきゃ。  ということで、「ウミホタルを見るならここ!」と言われる香川県 …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

わが家独自の教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)で育てた2人のこども(2010、2013)は、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ