問題 育児

【小1の壁】下校はどうする?解決したのはシッターではなくまさかの

投稿日:2020年7月14日 更新日:

働くお母さんたちがぶつかる「小1の壁」。

その中でも特に、子どもが学童から家にどうやって帰るか、は大きな問題でした。

そんな苦労から数年たち、やっと懐かしく思えるようになったので振り返ります。いや~、ストレスでしたよ。

小1の壁、4月の戦いは夫婦で乗り切る?!

保育園から小学校にあがるにあたって、大きく目の前にそびえたつのが「小1の壁」。

共稼ぎ、土曜も勤務日のわが家も、壁を乗り越えなきゃならない!ということで、事前準備はしっかりしました。

「なんとかなるんじゃない?」と他人事のように言う夫に、長男が小学校へ行くことで難しくなる作業5つの内の1つをお願いすることにしました。

  1. 毎日の弁当作り(買物含む)
  2. 朝、次男を保育園へ送る(車で往復30分)
  3. 朝、長男を小学校へ送る(学童開始8:30までの対応も)
  4. 夕方、次男を保育園に迎えに行く(車で往復30分、門限あり)
  5. 夕方、長男を小学校に迎えに行く(延長保育は迎え必要)

夫が選んだのは、5番の小学校へのお迎え。

ベビーシッターに頼んだら、何とかなると思ったようです。(お金で解決しようと思っって感じですねw)

世の中、そんなに簡単に行かないのよ~。

役に立たないベビーシッターにびっくり!

私は朝の学童への登校をお願いするために、2つの市のファミリーサポート制度に登録し、面接し、何とか学童保育が始まる前の1時間をお世話してくれる方を見つけることができました。

後は、毎日お弁当を作って、朝に2人の子どもをそれぞれ送り届け、定時に仕事を終わらせて、下の子を迎えに行くという作業です。

夫はというと、職場でベビーシッター業者のリストをもらってきました。

内閣府のベビーシッター派遣事業で、そのリストに掲載されている業者なら、1回につき2,200円の補助が受けられるというものです。

当時は、私も「2,200円も補助があるんだって!やったね」なんて思ってました。その時点で、相場や現実を知らなかったのです。無知でした。

入会金が数万円で補助対象とならない、1回3時間以上からしかお願いできない、短期では契約できない、適当な時間に働けるスタッフがいない、なんてことばかり。

それでも我慢して頼んでみたものの、結局、子どもと一緒にテレビを見るベビーシッターさんを、帰ってきた夫が怒って追い出す、なんて結果だったりしました。

一番しっかりしていたのは子どもだった!

そんな共働きの夫婦にとって高かった壁も、いとも簡単に解決したのは子どもでした。

学童保育終了時間に、学校から歩いて1人で帰宅し、鍵を取り出し、自分で家に帰るようになりました。

家では、テレビをつけてソファーに転がり、一人の時間を楽しんでいます。わざわざ追加料金を払って、延長保育をお願いし、迎えに行く必要はなかった。

今年、小学校1年になる次男も、一人で帰ってきています。長男ほどしっかり(ちゃっかり)していないのですが。

つい最近まで、保育園に通ってた子供からは想像できませんが、小学校1年生って、そうやって一人でできるようになる時期なんですね。

保育園の送迎どころか、小学校は自分で行って帰ってくるので、一気に朝夕の時間が楽になりました。

まだまだこれから小1の壁にぶつかる方は、本当に大変だけど、子どもの力を信じて頑張って乗り切って~と応援したいです。

ちょっと一休み

目次にもどる

アドセンス




アドセンス




-問題, 育児

関連記事

12月に学童の説明会「早期受付でないと待機児童になる」とのこと

 今度の4月から小学生になる長男。「小1の壁」にぶつからないか、とても心配しています。  名古屋での長男保育園入園、名古屋での次男保育園入園、そして関西に引っ越しての二人の保育園入園と、すべてでとても …

サンタの方針?!希望しないクリスマスプレゼントにがっかり?!

今年も、サンタさんがクリスマスプレゼントを持ってきてくれました! お願いするプレゼントを考え抜いて決め、枕元にメッセージまで貼っていたのに、枕元にあったのは希望とはまったく違うプレゼント! さて、小学 …

新型コロナで小学校休校?働くママはどうするねん!

数分前に安倍さんが、全国の小中高校に臨時休校を要請するとの発言。 え?明日行ったら、春休みになっちゃうってこと?! 目次 来月2日からって、実質、明日が最終日?! 学童保育も休み、保育園は大丈夫なんだ …

机に向かって勉強する写真

小学生が公文に塾に通信教育、本当に必要なの?

長男は、小学校4年生。公文にも塾にも行っていません。 でもお友達は、ピアノやそろばんなどの習い事、それに公文や塾で忙しそう。だけどその成果って、、、出てる?! 小学生に、公文や塾、通信教育って、本当に …

子どものサッカー

熱心すぎる親は要注意!低学年でうまかった子のジュニアサッカー逆転現象!

低学年の時は飛び級して、学年上の試合にも出でいたのに、5年や6年になって、ぱっとしなくなった子。そういう子が、世の中にはこんなにたくさんいるんだと、こどものサッカーに関わっていて知りました。 低学年で …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

わが家独自の教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)で育てた2人のこども(2010、2013)は、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ