問題

「小1の壁」ベビーシッターは全然使えない!下校問題は自力で解決へ

投稿日:2017年11月6日 更新日:

 「小1の壁 4月の戦い」の大きな問題だった下校問題。2学期に入り、「学童から自分で帰ってくるよ」という息子の一言で、突然解決しました!

 入学前から夫に頼み、ベビーシッターにも頼み、どれも最悪の体験でした。いつ問題は解決するのだろうと、かなりのストレスでした。

 

 いろいろ経験した「最悪エピソード」もまじえて紹介します。

小学校から下校、何がそこまで問題だったのか

保育園は、7時~18時までが保育時間。

追加料金を払い、延長で19時まで預けることができます。それでもギリギリで、仕事を追えたら、急いで迎えに行く生活でした。

 

学童は、小学校終了~17時まで。

延長保育の届け出と3000円ほどで、19時まで保育してくれます。ただ、延長すると常にお迎えが必要。1年生の1学期は、延長ではなくてもお迎えが必要でした。そして、お迎え時の車での送迎禁止ときています。

 

これがきつかった!

保育園だけでさえギリギリの毎日だったのに、お迎えが2か所になるなんて、どう考えても自分一人で解決は不可能。それに、4月前には他の問題も山積みでした。

 

そこで「この問題だけ夫に頼む」ことにしました。「他の辛い状況については、私が対応するので、これだけはお願い」とお願いし、夫もしぶしぶ承諾してくれました。

 

しかし、夫の事前準備は遅々として進まず、現実に直面してもきちんと対処できず、結果、私のストレスを増やすことになりました。

 

 

ベビーシッターで家庭内大混乱!Web公告は信じられない

夫は、「自分でお迎えは無理だから、ベビーシッターに頼もう」と思ったそうです。

ネットで探すと、学童のお迎えをしてくれるベビーシッターの会社がたくさん見つかります。「ママにかわって送迎サービス」「家事・育児まるごとサポート」「学童のサポートもおまかせ」などと書かれているので、「どれかに頼めばいい」と思っていたようです。

 

私も確認しましたが、どうも手伝いの内容や料金が明確でない事が気になりました。「詳しくは、お問い合わせください」が多いのです。

入会金や年会費が必要なところも多く、1時間あたりの料金も2000円からとなかなかの高額です。内閣府が「ベビーシッター派遣事業」で1回2200円の補助を出してくれるのですが、それにしても高すぎる!

 

結局、2つの会社に申し込みました。

 

1つの会社は、当初からメールも電話も返信が遅く、大丈夫かな?と思っていました。

案の定、入会の手続きが済み、日にちと時間を指定して依頼してから、「対応できる人がいません」と返事がありました。

今さらそれは困ると思いましたが、「その時間帯の希望は混んでいるため、今後も受付けられない」と丁寧なメールでお断りの連絡が来ました。

 

申し込んだもう1つの会社は、大手のベビーシッターです。

事前に入会金2万円年会費3000円が必要ですが、利用料は1時間1300円です。

ただ、追加料金も多く、シッターの交通費、17時以降はプラス400円(つまり1700円)、お迎え片道500円がかかります。

 

17時半に学童にお迎えに行ってもらい、18時半まで自宅にいてもらうということで申し込みました。

そしていざ、日時を指定して依頼すると、「お引き受けできるのは、3時間以上です」とのこと!

利用規約にも書かれていなかったのにずるい!と思いましたが、「すみません。(書類は)今後訂正します」とのことでした。

もう、他を頼む暇もないので、16時半にお迎えにいってもらって、19時半まで家にいてもらうことにしました。

 

いざ当日。

私が仕事から帰ると、玄関の近くで「いや~どうしよう~」との声が。扉を開けると「おもらししちゃったんです~」と玄関で呆然としているシッターさんと息子がいました。

私は、「おや?緊張した?」とこどもに声をかけながら、手早く後片付け。シッターさんは「助かった!」とばかり、「本、読もっか~」とお気楽にこどもを誘ってました。

 

その光景を不安に思いながら、次男を迎えに家を出ました。

そして弟を連れて次に帰宅した時には、家には夫と長男しかいませんでした。

どうやら、帰ってきた夫はベビーシッターさんが呑気に遊び、邪魔にしかならない存在であることに苛立ち、「帰れ!」と追い返したそう・・・。

 

 

 

2学期から、ひとりで帰ってくるように!一気に解決

次の日に来たベビーシッターさんは、もっと子どもが親しみやすい感じの方でした。

でも、家についてから約3時間、私がいそいで夕食の準備をする横で、こどもと一緒にテレビを見ていました・・・。

 

シッターさんいわく「ベビーシッターなので、こどもの面倒しかみない」そうです。

ウェブには、家のお手伝いなどと書かれていたことを伝えると、「そうしたスタッフもいるが自分は違う」「そうした人は人気で都合がつかない」とのこと。

これって、完全にウェブ広告に騙されてますよね。

 

結局、ベビーシッターには懲りて、1学期は解決できないまま、夫と私でやりくりしました。

夫も仕事から直行で、小学校に迎えに行ってくれました。都合がつかない場合は、私が車出勤で通勤時間を短縮し、対処することもありました(この場合、駐車代が必要でした)。

 

なんとか対処し、夏休み前には1年生も延長でないなら、お迎えなしで帰ることができるようになりました。それでも、「ひとりで家で留守番は」と思っていたのですが、5時に自力で家に帰ると、テレビを自由に見れる楽しみに気づいたようです。

 

 

現在は、17時に学童から家に自分で帰り、自宅でテレビを見て家族の帰りを待っています。どんどん成長を感じる長男です。

 

 

目次にもどる

 

アドセンス




アドセンス




-問題


  1. 匿名 より:

    どこのベビーシッター会社か教えてほしいです

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フルタイム勤務ワーママのタイムスケジュール(小5と小2)

久しぶりに、1日の家族のスケジュールをまとめてみました。 子どもたちは2人とも小学生(5年と2年)になったので、親の負担もだいぶ変わりました。子ども自身でいろいろやれるようになって、かなり楽になってい …

「小1の壁」4月、弁当も水筒も毎日用意したよ

 「小1の壁」は、まず4月が大きな戦いなんだそうです、なんて書きながら、どう乗り切ったかを書いていませんでした。 そこで、必死で乗り切った4月をあらためて振り返っておこうと思います。  まずは第1の問 …

八重桜

退職後に言われた「学童保育はすぐに辞めて!」市役所が一番のストレスだった!

退職後の手続きに、市役所に通った4月中旬。 その時、学童保育を担当する部署で言われたのは、「今すぐに、学童を辞めてください」という言葉でした! まさかの言葉に、パニック!!なんやかんやで結局はなんとか …

「小1の壁」 4月に辛かったこと3つを振り返る

 来年度の学童申請が始まりました。  去年は、長男が小学校に入学するのにどう対処すればいいかわからなくて、バタバタしたなぁ~と懐かしく思えます。  慣れるまでは、「小1の壁」が立ちはだかりました。長男 …

子を持つと、時に非常な嫌がらせを受けている気分になる

今回の臨時休校の件もそう。 問題は、新型コロナウイルスの流行でしょ?普段、小学校に通っている子やその親に、何か問題あったっけ? 規制すべきは、感染地域から感染していない地域にウイルスを持ち込む人でしょ …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

わが家独自の教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)で育てた2人のこども(2010、2013)は、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ