2018夏 シンガポール 子連れ旅行

スーパー・ヒーローズ・カフェに行く!アメコミ好きは必見!

投稿日:2018年9月18日 更新日:

シンガポールで「スーパー・ヒーローズ・カフェ」という、男の子のテンションが上がるカフェを発見しました!

スーパーマンバットマンなどのグッズがたくさん並んだテンションあがる空間で、買い物したり飲食できるんです!

 

 

マリーナ・ベイ・サンズの吹き抜けで発見!

カフェの正式名は、DC コミック スーパー ヒーロー カフェ(DC comics super hero’s cafe)です。

DCコミックスのスーパーヒーロー、スーパーマンバットマンキャットウーマンなどのグッズなどがたくさんありました。

 

実はこのカフェ、たまたま見つけました。

シンガポール最後の夜、マリーナ・ベイ・サンズ地下2階のフードコートで、シンガポール料理を食べながら、ふと目の前の吹き抜けを見上げると、なにやら楽しそうなヒーロー達が見えます。

目を凝らして読んでみると、「スーパー・ヒーロー・カフェ」との文字が!

そこで、今日のスイーツはあそこだ!と1階にあがりました。

 

このカフェ、結構な面積を占めていて、奥からレストランカフェグッズ売り場となっています。

 

 

メニュー表が欲しい!カフェ注文のハードルが高い!

レストランに入ると、メニュー表が渡されました。

情報満載のメニュー表で、眺めているだけでも楽しい!

メニュー表に食らいつく長男。

歴代バットマンの衣装を確認しています…って、そのページ食べ物メニュー載ってないよ!

 

先ほど夕食を食べたばかりなので、ケーキやパフェを頼もとしたら、「メイン料理を注文しないなら、カフェで注文して」との事でした。

「移動しなくちゃいけないの~?」と、メニュー表と別れるのも名残惜しく感じながら、泣く泣くレストランからカフェに移動しました。

 

カフェはこんな感じ。

席に座ってメニュー表を見るタイプではなく、壁の表示を見て注文するシステムです。

 

って、メニュー多すぎて、細かい!見えない!読めない!

目を凝らして見つめながら注文しましたが、指をさせるわけでもなく、観光客にはハードル高い感じです。

 

カフェはビデオも見れてゆっくりできる!

とか言いながら、しっかり注文して、しっかり長居しました。

 

私が頼んだのは、バットマン・ラテとレインボーケーキです。

バットマン・ラテは、6.9ドル(500円ぐらい)なのでそれなりのお値段です。

長男はフラッシュのジュース9.9ドル(800円ぐらい)を頼んで、店内で上映されているビデオを見ていました。

私はその間に、手帳を広げて旅行のまとめ。楽しくてゆったりした時間を過ごせました。

 

等身大のフィギュアはみる価値あるし、Tシャツやキーホルダーなどの、お土産もたくさんあるので見るだけでも楽しいです。

 

この日は、20時からレーザーショー「スペクトラ」を見て帰りました。

 

目次にもどる

アドセンス




アドセンス




-2018夏 シンガポール, 子連れ旅行

関連記事

シンガポールの移動はイージー・リンク・カード(ez-link card)がお得で便利!

シンガポールは、ほとんどの観光地へ電車(MRT)とバスを使って行くことができます。 値段も安く、清潔で安全、子連れでも安心して乗ることができました! 今回の滞在では、「イージー・リンク・カード(ez- …

シンガポール3大動物園、それぞれの所要時間は?1日でまわれる?

シンガポールには観光地として大人気の三大動物園、「シンガポール動物園」「リバーサファリ」「ナイトサファリ」があります。 隣接した場所にあるのですが、すべて入園料、開園時間が別!   そこで、 …

親子でシンガポール4日目 昼はジュロン、夜はブギス

今日は、シンガポールの南西ジュロンにあるバードパークに行くことにしました。 その後、洗濯をするためホテルに戻り、夜はブギスの街に繰り出しましたよ!   目次 バードパークでまさかの水遊び三昧 …

親子でシンガポール6日目 シンガポールの観光地めぐり

今日は、シンガポールで遊べる最後の日。 しかし、まだマーライオンを見ていないし、ホテルのプールでも遊んでいない! ということで、遠出をせず観光地を巡ることにしました。   目次 どこにいるの …

海ボタルが見たくて、ラ・ポール粟島へ家族旅行。

 ウミホタルって聞いたことあるけど、見たことがない!どうやら、夏にきれいな海で見られる現象らしい。これは、海水浴とセットで楽しまなきゃ。  ということで、「ウミホタルを見るならここ!」と言われる香川県 …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

小学生になった息子たちは、毎日楽しそう!
わが家独自の確固たる教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)のもと、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ