2018夏 シンガポール 子連れ旅行

親子でシンガポール3日目 セントーサ島に行く!

投稿日:2018年8月25日 更新日:

今日は、シンガポール南部にあるリゾート地、セントーサ島に向かうことにしました。

ショッピングセンターで買い物もする予定です。

 

セントーサ島はアクティビティいっぱいの観光地

セントーサ島は今年の6月、米朝首脳会議が開かれた場所でもあります。

 

島内には、会場となったカペラホテルのほかに、ユニバーサルスタジオ水族館プールキッザニアなどの観光施設がたくさんあります。

森を歩ける遊歩道や、海水浴できる海岸、ワイヤーを滑り降りるジップライン、坂道を滑るスカイラインリュージュなど、様々なアクティビティも楽しむことができます。

わが家は、「とりあえず水族館に行こうか~」ぐらいの予定で向かいました。

 

市街から電車で15分ほどのHarbour Front駅で降り、ショッピングセンターを抜けると対岸に島が見えます。

島へは、「セントーサ・エクスプレス」というモノレール(4ドル)やケーブルカー(33ドル)などで渡ることができます。

わが家は、、、

 

もちろん歩いて渡りました!!

島まではボードウォークが整備されていて、ところどころに「動く歩道」が付いていました!

 

島に入るところにはゲートがありました。

通常は1ドル支払う必要があるそうですが、期間限定で無料になっており、ゲートのバーも開いていました。

 

この帆船はバットマンのものだって!?

水族館に行くのにセントーサ・ファン・パスというのを購入したら、ロイヤル・アルバトロスの見学も着いていました。

 

ロイヤル・アルバトロスとは、素敵な帆船です。

実はこの船、バットマンのヨットだそうです(笑)!

2008年の映画「ダーク・ナイト」で、バットマンのプライベートヨットとして登場しているそうです!

映像大好き長男、テンションあがります!

 

その後、「シー・アクアリウム」という水族館に行きました。

 

昼食はザ・フォーラムというショッピングセンターの中の店でピザを食べ、セントーサのマーライオンまで歩きました。

オブジェがあったり水が流れていたりして、「ザ・観光地!」という感じで、楽しく歩けました。

 

セントーサ・ネイチャー・ディスカバリー」の遊歩道を歩いて自然を楽しんだ後は、「4Dアドベンチャーランド」で4D映像を楽しみました。

シロソ・ビーチを眺め、お腹がすいてきたので、ビボシティまで戻って夕食を食べることにしました。

 

ビボシティでこどもを遊ばせお買物

セントーサ・エクスプレスに乗って、「ビーチ」駅から「セントーサ」駅まで一気に戻ります。

このモノレール、セントーサ駅から乗るときにしかゲートがないので、その他での利用は無料になります。

だから、帰るときの料金は無料

 

ショッピングモール「ビボシティ」は、きれいで大きくて、なかなか楽しめました。

フード・リパブリックというフードコートで夕食を食べようと思っていたのに、遊び足りない長男は、噴水を見つけ、そして充実したこども広場を発見!

 

結局、そのこども広場で2時間近くも遊んでいました

こども広場の周りには、子供用品店やレストランなどもあったので、私は遊ぶ子どもを見ながら買物をし、夕食をとりました。

 

日本ではなかなかみかけないスーパーヒーローショップなどもあり、バットマンやスパイダーマンなどのTシャツも買うことができました。

海外旅行で日用品のTシャツを買うと、お土産にもなるし日本のお友達とかぶらないので重宝するんです。

 

21時からはセントーサ側で「クレーン・ダンス」(機械でできた鶴の踊り)が始まりました。

私たちは、ビボシティ側から小さく見えるダンスを見て、ホテルに帰りました。

 

 

目次にもどる

アドセンス




アドセンス




-2018夏 シンガポール, 子連れ旅行

関連記事

初キッザニア甲子園!準備は必要?大人がすることは?

「キッザニア」とは、こどもが職業体験できるテーマパークです! ちょっと興味があったけど、どんなところかわからず、今まで行ったことがありませんでした。   今回、割引券が手に入ったので、とりあ …

海ボタルが見たくて、ラ・ポール粟島へ家族旅行。

 ウミホタルって聞いたことあるけど、見たことがない!どうやら、夏にきれいな海で見られる現象らしい。これは、海水浴とセットで楽しまなきゃ。  ということで、「ウミホタルを見るならここ!」と言われる香川県 …

こともと一緒に海外旅行!「旅育」は何歳がおすすめ?

海外「旅育」は、何歳からが効果的なのでしょうか? こどもが海外旅行でさまざまなことを体験するのに、効果的な年齢があるはずです。 そこで、自身の経験や友人たちの経験談などから、海外「旅育」に最も効果的な …

パークホッパープラス(ParkHopper Plus)でシンガポールの動物園4施設が半額に?!

今回、シンガポールの動物園を訪問するのに、パークホッパー・プラスを使いました。 ネットで購入し、印刷したものを、動物園で見せるだけ。 ナイトサファリやシンガポール動物園などの料金が半額になり、トラム乗 …

8歳男児と行く子連れシンガポール1週間、旅行記まとめ

2018年夏に行ったシンガポール旅行の内容をまとめました。   ▼シンガポールを楽しむ  ・今年の旅育はシンガポール1週間にした  ・バスや電車の移動は、「ez-linkカード」がお得で便利 …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

小学生になった息子たちは、毎日楽しそう!
わが家独自の確固たる教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)のもと、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ