2018夏 シンガポール 子連れ旅行

親子でシンガポール4日目 昼はジュロン、夜はブギス

投稿日:2018年8月28日 更新日:

今日は、シンガポールの南西ジュロンにあるバードパークに行くことにしました。

その後、洗濯をするためホテルに戻り、夜はブギスの街に繰り出しましたよ!

 

 

バードパークでまさかの水遊び三昧!

今日は朝からバードパークに行くために、シンガポール南西のジュロンを目指します。

 

ホテルからMRT東西線に乗って40分、Boon Lay駅で降ります。

改札を出ると、大きなショッピングセンターの建物があり、その中にバス乗り場がありました。

194番のバスに乗り10分ほどで、バードパーク前に着きました!

「鳥」ということで、あまり期待していなかったのですが(汗)、インコや猛禽類のショーもあり、楽しめました。

 

また、長男が一番楽しんだのがこちらの「Birdz of Play」!

ウォータースライダーあり、満杯になるとひっくり返るバケツあり(あの、ザバーン!ってなるやつね)で、小学生までのこどもなら、たっぷり水遊びができます。

長男は持参した水着に着替え、存分に楽しんでいました。

 

プレイゾーンには、1~2人のスタッフが常駐してくれていて、しっかり子どもたちを見てくれていました。

私はそれを横目に喫茶でカットフルーツを食べながら、ガイドブック読んだり、携帯したり。

園内にはFree-WiFiが通じているので、ネットするのも快適でした。

 

エアコンのきいたガラス張りの部屋もあり、赤ちゃんを遊ばせたり、大人がゴロンと休憩したりできる空間もありました。

 

結局、長男はこのプレイエリアで2時間遊びました。

 

ホテルにあるコインランドリーで洗濯する

バードパークを出たのは、17時前。

今日は、旅行のなか日で洗濯がしたかったので、いったんホテルに帰ります。

 

部屋から洗濯物を持ち出して、3階のコインランドリーに行きます。

洗濯機に投入して30分、その後、乾燥機が30分。それぞれ5ドル必要です。

まぁまぁのお値段ですが、明日から着るものなので必要経費ですね。汗だくの服も、洗濯してすっきりしました!

 

洗濯の間、長男は部屋でテレビを見ていました。

夕方なので、子ども向けテレビ番組が放送されています。

「あれ?キョウリュウジャー?」と思った番組は、「パワーレンジャー・ダイノスーパーチャージ」でした。

日本の番組で使った衣裳やメカを使いまわし、アメリカの俳優、違うストーリで作られている人気シリーズなんだとか。

 

設定はまったく違うのですが、主人公が帽子を後ろ前にかぶったり、悪役にキャンデリラ(名前も設定も違うけど)が出てきたりして、あちこちにキョウリュウジャーの雰囲気が残ります

長男も、一生懸命見ていました(英語わかりませんが)。

 

ブギスは活気があって、お土産も買える!

洗濯を終え、夜はブギスの街に繰り出しました!

駅前にはおしゃれなショッピングセンターもありますが、目指したのは、ブギス・ストリート

狭い通りに小さな店が並ぶアーケード街です。

雑多とした感じですが、お土産屋さんもたくさんあって、買い物に楽しい空間です。

「3つで10ドル」「4つで10ドル」という価格設定も多く、たくさん買うとおまけをくれるお店もあります。

途中、カラフルなジュース屋さんで、1ドルのジュースを飲みました。

 

お腹が減ったので、夕食を食べることにしました。

クーラーのきいた空間で、座って食べたい!ということで選んだお店は「ジンジャチキン(Jinjja chicken)」という韓国チキンのファーストフード店。

お肉大好き長男は、辛くないチキンを頼んだのですが、「うんま~!」とばくばく食べていました。

長男は、店員さんからキャラクターのニワトリのシールをもらっていました。

 

 

今日もなかなか楽しめた1日でした!

 

 

目次にもどる

アドセンス




アドセンス




-2018夏 シンガポール, 子連れ旅行

関連記事

親子でシンガポール3日目 セントーサ島に行く!

今日は、シンガポール南部にあるリゾート地、セントーサ島に向かうことにしました。 ショッピングセンターで買い物もする予定です。 目次 セントーサ島はアクティビティいっぱいの観光地 この帆船はバットマンの …

親子でシンガポール2日目 朝は小雨、2つのサファリに向かう!

朝から小雨。 ホテルの近辺を確認しながら、ゆっくり動物園が並ぶマンダイ地区に向かうことにしました。   目次 まずはホテルとその近辺の確認から 電車とバスを乗り継いでマンダイ地区へ ナイトサ …

初キッザニア甲子園、楽しんだけど大事なこと忘れてた!

こどもが職業体験できるテーマパーク「キッザニア」! 事前勉強、事前準備なしで、二部を楽しんできました。   しかし、帰ってきてから大事なことを忘れてたことに気がつきました。 その体験を報告し …

スーパー・ヒーローズ・カフェに行く!アメコミ好きは必見!

シンガポールで「スーパー・ヒーローズ・カフェ」という、男の子のテンションが上がるカフェを発見しました! スーパーマンやバットマンなどのグッズがたくさん並んだテンションあがる空間で、買い物したり飲食でき …

こともと一緒に海外旅行!「旅育」は何歳がおすすめ?

海外「旅育」は、何歳からが効果的なのでしょうか? こどもが海外旅行でさまざまなことを体験するのに、効果的な年齢があるはずです。 そこで、自身の経験や友人たちの経験談などから、海外「旅育」に最も効果的な …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

小学生になった息子たちは、毎日楽しそう!
わが家独自の確固たる教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)のもと、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ