子連れ旅行 関西アウトドア

夏だ!海水浴だ!鳴き砂で有名な琴引浜で、磯遊びも楽しむ!

投稿日:2019年8月9日 更新日:

今年の夏は、毎日暑い!!
長男のサッカーにつきあうのも、次男のセミ採りにつきあうのもつらい暑さです。

そこで、行きたいのが海水浴!体を少しでも海につけていると、すっと暑さが吹き飛ぶのが不思議ですよね。

 

今回は、海もきれいだし、磯遊びも楽しめるという、京丹後市琴引浜海水浴場に行ってきたので、レポートします!!

 

 

鳴き砂で有名な琴引浜は、関西から車で2時間ほど!

夏休みに入ったと思ったら、あっという間にお盆が来てしまいます。海水浴は、クラゲが出はじめるお盆前に!ということで、日曜朝から海水浴に出発です!

今回目指すのは、日本海の「琴引浜海水浴場」です!

大阪からは、車で2時間ちょっとの距離です。高速料金は2500~3000円ほどかな?

自宅を7時に出発し、途中のSAで朝食を食べて、9時に海水浴場に到着しました!

琴引浜は、「鳴き砂」で有名です。つまり、踏むと音が出るほど、さらさらで綺麗な砂が広がっているということ。わが家は初訪問なので、楽しみです。

 

磯遊びしたいなら、駐車場は奥の温泉側に停めるとグッド!

琴引浜を愛用している友人から、「磯遊びを満喫したいのなら、早めに到着して駐車場を奥の温泉側の方に停めて、海岸に降りるといいよ」と聞いていました。

そこで9時に到着したのですが、さすがにシーズン真っ盛りの日曜。すでに奥の駐車場は満車で、手前の駐車場しか空いていませんでした。

若いお兄ちゃんスタッフが、「今日は混んでますよ~」と言いながら、駐車券を渡してくれます。普通車の駐車場代は、1000円でした。

車から荷物を持って、すでに満車となっている駐車場の横を、海岸に向かっております。

少し歩かなければならないのですが、砂がきれいでサラサラで、足が埋もれて歩きづらい!!それに、すでにそれなりに砂が熱いので、音が出るかどうか聞いている余裕はありませんでしたw。

でも、青い海白い砂浜は、とってもきれいです!!

「混んでいる」と言われましたが、なにしろとっても広い海水浴場です。アジュール舞子などに慣れているわが家にとっては、混んでいる感じもなく楽しめました。

夏だ!海だ!アジュール舞子で海水浴と磯遊び

 

潮だまりには魚がいっぱい!帰りは牧場のソフトクリーム!

さらさらの砂での海水浴も楽しめますが、やはりわが家のボーイズたちが向かったのは磯遊びができる岩場です。

岩場は、海水浴場から西に向かった、温泉がわきだしている方に広がっています。

岩場の隙間に隠れたカニをつつく長男。隙間には、カニやエビ、ヤドカリなどの生物がいました。

岩場は広がっていて、穴が開いて潮だまりになっているポイントもたくさんあるので、魚を手づかみで取ることもできます。

こんな感じで、採っては放ち、採っては放ちを繰り返しました。10㎝ほどのカニを捕まえたりもしましたよ!

海水の透明度も高いので、海にプカプカ浮きながら足元の魚を採ることもできます。夫は、海水浴をしながら、手づかみで小さなフグを捕まえていましたw。

 

とっても暑い日でしたが、3時間も遊んでいると、子どもたちの唇が紫色から戻らなくなってきました。体が冷え切ってしまったようです。

そこで海水浴は終了。荷物を運んで、無料の水シャワーで体を洗って着替えました。簡単な更衣室もありました。温水シャワーは有料です。

駐車場の奥の方に車が置けると、水シャワーでなく、温泉のお湯をかけて海水を洗い流し、着替えることもできたようです。

次に来るときは、もっと早くに着くようにしなきゃね!

 

こどもも親も満足の海水浴場でした。

帰りは、近くのレストランで海鮮料理を食べた後、野村牧場のアイスクリームを食べて帰りました。牛乳の味がするバニラソフトクリームや、素材の風味引き立つ手作りジェラートもおすすめですよ~!

 

 

目次にもどる

 

アドセンス




アドセンス




-子連れ旅行, 関西アウトドア

関連記事

斜行エレベーターが気になる西宮名塩に行ってみた!

高速から見える、山頂の近未来的なマンション群と、そこに伸びるガラス張りの長い建物。 前々から珍百景的でかなり気になっていました。 最近、「その近くに広い公園がある」と聞いたので、この風景を見学しがてら …

親子でシンガポール3日目 セントーサ島に行く!

今日は、シンガポール南部にあるリゾート地、セントーサ島に向かうことにしました。 ショッピングセンターで買い物もする予定です。 目次 セントーサ島はアクティビティいっぱいの観光地 この帆船はバットマンの …

南芦屋浜の立ち入り禁止区画

南芦屋浜は護岸工事中!遊具やビオトープで遊べるよ【2020年度】

兵庫県芦屋市にある人工島、南芦屋浜の海岸は、子どもでも安心して釣りや磯遊びができるスポットです。 しかし、2018年の台風で被害をうけ、護岸工事のため2020年度いっぱい(2021年3月まで)立ち入り …

シンガポール動物園はここがすごい!みどころをまとめてみた

シンガポール動物園は、地元住民にはもちろん、観光客にも大人気の動物園です。   日本の動物園と何が違うのかは、実際にゆっくり訪問してみるとわかります。 そこで、実際に丸1日訪問してわかった、 …

「神戸どうぶつ王国」のイベント有料?無料?できるだけ安く楽しむ方法

何度も行きたい神戸どうぶつ王国。 しかし入園料も高いし、中に入ってからも、もろもろ費用がかかる! 有料エリアに入り、餌をあげ、動物に乗り、一緒に写真を撮る、なんてしていると、あっという間にお財布がすっ …

プロフィール

フルタイム勤務を20数年するも、仕事と育児の両立は大変で、退職。そして起業しちゃった!

小学生になった息子たちは、毎日楽しそう!
わが家独自の確固たる教育方針(旅育、外遊び最強、塾に行かせない等)のもと、すくすく育ってくれています。

人生は学び!学びは楽しい!。

プロフィール

アーカイブ